Release: 2019/10/05 Update: 2019/10/05
ALESIS/CompactKit7
宅録用にドラムマシーンを買おうと思ってたんだけど、せかっくならドラムも叩けた方が格好いいかな?と思い電子ドラムパッドを買ってみた!
増税前にアマゾンで15800円で購入。
50種類くらい色んなパターンの音が入っていてなかなか楽しいのだが問題点が二つ
1.スネアとハイハットの位置が逆なので本物のドラムみたいに手をクロスさせて叩けない(>_<)
2.フットペダルがダメすぎる(>_<)
特にベルギーワッフルみたいな形のフットペダルはチープ過ぎるし操作性も最悪( ゚Д゚)ドラム素人の私でもわかる地雷臭…電子ドラムのメーカーとはとても思えない駄作です…マジで良い点が一つも無い!
というわけでペダルを電子ピアノ用のサスティンペダルで代用してみた。
初の長編動画がギターじゃないって言うねwww
もちろん日本一下手なドラマーでもあるわけだが…ギター練習用のバッキングトラックをドラムもベースもギターも一人でレコーディングしたら面白くない?ってだけの発想なんだけどね。いつになるかわからないけど乞うご期待!
関連
関連コンテンツ
まー特に何をするってわけでもないんだけど… 円安でギターが高いので今年も自作の一年かな? 逆にマンションとか買いそうな気がする(笑) https://youtu.be/vO27jjttQxM http…
プロ御用達の憧れの機材だったワイヤレス。 ウン10万くらいの奴がラック2Uくらい占領してたものだけど… それが近年では一万円台で買えるようになってきたのは知っていた。 だけど3000円の中華製激安ワイ…
今は広告収入が8000円に達すると振り込まれるんだけどね… 8000円ギリギリなのはバレバレだけど(笑) いくら振り込まれたかと言うと… YoutubeってGoogleがやってたの???←知ってたけど…
本業(?)でもYoutubeチャンネルが始まり毎日動画編集しています。 そうなると自分の個人チャンネルを更新(と言うか編集)する気がなくなるって言うね… とっくに完成して今ではほぼメインギターの改造ス…
池袋の町は中国人に占領されてしまったいるのだが(家電量販店もドラッグストアも洋服屋もヤバイ。最近は楽器屋にも…)東急ハンズのDIYコーナーには爆買い中国人は皆無だからな。確かに日本で工具を買ってもしょ…
明日から一か月ぶりに仕事再開します。 なんつーか…もうキリがないので(>_<) たぶんパチンコ屋の次くらいに叩かれる業界なので面倒くさい事になりそうだけど…これだけ暖かくなるともうウイルスは…(…